人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白石五本

今日は身体のキレが良かったら3分走で白石さんを2本登る予定だったんけど、調子があまり良くなかったので普通に複数本とした。

今日なんかもそうなんだけど、継続的に練習している中でドーンと3日くらい休むとする。
休んだ後だから当然身体はフレッシュなはずなんだけど、その最初の練習は大抵パッとしない。というか調子悪いくらい。
走るたびに上がっていって良い数字が出るのはその後の3回目とか4回目の練習くらい。
また疲れがたまってくるから体感強度は段々上がっていく、にもかかわらず。
これは自分の経験だとまず間違いない。
それを調整として応用してレースにはめたいんだけど、これをやる勇気はなかなか持てない。
失敗すればただ疲労をもったまま走ることになってしまうからだ。
なので、ドーンと練習してドーンと休んでそのままレース、というやり方に落ち着いてしまう。

まぁそんなことはさて置いて、トータル5本。
最初から5本と決めていたわけじゃなくて調子をみながらと考えていた。

白石さん

1.27分16秒 161拍 233W 79回転
2.26分45秒 163拍 238W 77回転
3.25分59秒 167拍 245W 78回転
4.26分54秒 163拍 224W 75回転
5.26分07秒 173拍 240W 77回転

1本目、頑張って回すものの身体が全く重くて27分。一本目でこれじゃ次は29分くらいになって終わりかなと思った。
2本目、脚は更に重くなるけどなぜか踏めるようになる。
3本目、更にキツイけど更にギアがかかる。
4本目、3本目でピークがきたらしく、ガクガク。
5本目、限界はとっくに越えていたが、30分かかっても良いから登ってみようかと考える。
考えていると勢いのあるグループが登っていったので目標にして登ってみることにする。一人じゃもうどう考えても無理。
4人いて、先頭がめっぽう速い。なんとか追い着くことを考えて、追いついて、、プッツン。しばし休憩。ゴール2km手前。
限界の限界を超えていて、1km走って更にプッツン。休憩。後ろにも追いつかれてゴール。
という訳で5本目は2回の休憩込み。
地味に白石で初めて他人に負けた。
白石五本_c0208218_20181717.jpg
白石5本登るバカはそういないだろう。でも人より変わりたかったら人がやらないこと、違うことをやらないと。

ちなみに2007年の乗鞍直近の4本走。(この時も5本やったと記憶していたんだけど4本だった。)

23分42秒 271w 174拍
29分51秒 212w 150拍
28分02秒 225w 156拍
24分12秒 267w 168拍

白石五本_c0208218_20172792.jpg
家族がとうふ工房わたなべに来ていたので合流。(呼んだんだけど笑)
買い物と、豆腐作りなんかをやっていて結構遊べた。
白石五本_c0208218_20151185.jpg
夜はまたお祭り。
by condle1 | 2010-08-21 20:19
<< 通勤のみ 通勤のみ >>